ダイエットについて。
私は165センチ、69キロ、39歳の女です。
カロリー制限でダイエットしたいのですが,
1日1200キロカロリーはとりすぎでしようか?
1000キロカロリーの方が良いでしょうか?
その体重なら、少なくとも1400kcalは摂らないと生命活動に支障が出ます。
(`・ω・´) マジで。
運動しましょ。
それが一番手っ取り早いです。
毎朝5分間、縄跳び運動をすればいい。
場所を取らないし、5分と短時間。
縄は無くてもOK。縄があるつもりでその場で飛び跳ねましょう。
むしろ縄を足に引っ掛けて運動を中断することがないので好都合でもあります。
始めのうちはバランスを取りづらいでしょうから、壁に手を触れながらジャンプすると良いでしょう。
・・・
縄跳び運動って便秘対策にもなるので、もしも患っているのでしたら運動を1週間続けて様子を見てみましょう。
思わぬ副効果で幸せになれるかもしれません。
あ。いつもより30分から45分ほど早く起きましょうね。トイレに籠る時間が必要になります。
縄跳び明日の朝からやろうと思います。
ありがとうございます!
カロリー制限は絶対にやめてください。拒食症と過食症を往復する摂食障害に陥り健康を損ねて廃人になるだけです。愚かなダイエット教に洗脳されるのはやめてください。
主食の小麦をもち麦に変えるだけで良いのです。余計なことは考える意味がない。
がん・認知症・うつ・糖尿病・過敏性腸症候群・高血圧・脂質異常症・骨粗鬆症になりたくないから小麦は食べないほうが良い。
(28) 【ゆっくり解説】小麦を食べるとガンになる_!長生きしたけりゃ小麦は食べるな!! - YouTube
(28) 認知症になりたくなかったら今すぐ_小麦_をやめなさい! 〜グルテンがあなたの脳を破壊する仕組み〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0NpSjKifg9s
(28) うつは食べ物が原因だった〜私が鬱を改善した方法〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yy-7NuNOrs
(29) 【本当は怖い小麦の怖さ】長生きしたけりゃ小麦は食べるな - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=nDKLlEtvNi8
(29) 【大正健康ナビ】「過敏性腸症候群」はなぜ起きるの? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Jn-fT1UdDuI
(29) 高血圧に対する迷信!_本当の高血圧の正体は○○ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=up1fHmBweJ0
(28) 40代50代は要注意…脂質異常症の意外な原因と症状とは【ゆっくり解説】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-yGCAo7YJd0
(29) 【危険】小麦で体が壊れる!輸入小麦の危険性とグルテンフリーが良い理由【無添加グルテンフリー商品】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5RUqP8fJ8m8
もち麦は最強の穀物。前日の晩から水につけて置いて翌朝にスープ系・炊き込みご飯系の朝食にすればあっという間に調理が終わります。食後血糖値を上げず、昼でもお腹が減らないぐらい腹持ちがいい。枚挙にいとまがない健康効果があります。詳しくは動画参照。炊き込みご飯には、きな粉・高野豆腐・煮干し・鰹節・干しエビ・乾燥シジミ・卵・あおさ・カットわかめ・黒ごま・きくらげ・切り干し大根などの常備系乾物を数品トッピングするのがオススメ。
(34) 40代50代の腸を強くする!主食をもち麦にするとどうなる…?【ゆっくり解説】 - YouTube
カロリー制限は正しい知識がないと、痩せた後の基礎代謝戻しに苦戦をすると思うので、知識不足の方にはおすすめしません。
年齢的にも栄養バランスはきちんと考え、PFC、ミネラル共に適正値を摂取する方が良いでしょう。
1560キロカロリーを目安に栄養バランスを整えて、脂質と塩分と糖分に気をつけ、適度な有酸素運動を行うことだとおもいます。
エビデンス元…
検体研究論文、医師会記述、書籍など他…
(2022年12月更新)
ありがとうございます!
>1日1200キロカロリーはとりすぎでしようか?
>1000キロカロリーの方が良いでしょうか?
1日の活動量が少ない方でも、30〜49歳の成人女性でも
1,500kcal/日前後必要とされています。
これは、生命維持活動に必要な最低限必要な量
1,000・1,200kcal/日だと、少なすぎて
逆に、脳が生命維持活動の危機と感じ、少ないながらにも
全て脂肪へと変えて蓄える行動を取る為
効果は無くなる
そうなんですね、ありがとうございます。